北丰岛学园高等学校特别升学课程信息
特進コースは、国公立大学・難関私立大学への進学を目標とし、
高2までに「大学入試センター試験」で80%以上得点できる学力が身につけられるよう、
5教科をバランスよく学習するためのカリキュラムが組まれています。
高い目標を達成するには、「自学自習」が身についていなければなりません。
高い目標を達成するには、「自学自習」が身についていなければなりません。
北豊島では、授業と課題、放課後の進路ゼミ、土曜講座を有機的にリンクさせることで、
予備校に通わずとも現役で難関大学合格を目指すことができます。
長期休暇の集中ゼミ、高3の勉強合宿なども設定されています。
 
これまでの主な合格大学
 東京外国語大、千葉大、茨城大、埼玉大、埼玉県立大、上越教育大、都留文科大、北海道教育大、
 国際教養大、
 早稲田大、慶應義塾大、上智大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、津田塾大、
 日本女子大、東京女子大、昭和大、北里大、星薬科大、明治薬科大、聖路加国際大、
 日本赤十字看護大
 など
特進コース カリキュラム H27~
 
| 1年 | 
             2年 
             | 
            3年 | |||
| 1 | 
             国語総合 
            5 
             | 
            
             必修選択 
            <第1類> 
            古典B 
            4 
            国語演習 
            2 
            科学と人間生活 
            2 
             | 
            
             必修選択 
            <第2類> 
            数学B 
            2 
            物理基礎 
            2 
            化学基礎演習 
            2 
            生物基礎演習 
            2 
             | 
            
              必修選択 
            <第1類> 
            古典B 
            4 
            国語演習 
            2 
            英語演習 
            2 
            日本史演習 
            or 
            世界史演習 
            4 
             | 
            
             必修選択 
            <第2類> 
            数学III 
            4 
            数学演習I 
            4 
            物理 or 生物 
            4 
             | 
        
| 2 | |||||
| 3 | |||||
| 4 | |||||
| 5 | |||||
| 6 | 
             日本史B 
            4 
             | 
        ||||
| 7 | |||||
| 8 | |||||
| 9 | 
             現代文B 
            2 
             | 
        ||||
| 10 | 
             数学I 
            3 
             | 
        ||||
| 11 | 
             世界史B 
            4 
             | 
        ||||
| 12 | |||||
| 13 | 
             数学A 
            2 
             | 
            
             自由選択 4 
            漢文(2)  数IA演習(2) 
            数学演習II(2)  化学(4) 
             | 
        |||
| 14 | |||||
| 15 | 
             化学基礎 
            2 
             | 
            
             数学II 
            4 
             | 
        |||
| 16 | |||||
| 17 | 
             生物基礎 
            2 
             | 
            現代文B
             3 
             | 
        |||
| 18 | |||||
| 19 | 
             体育 
            2 
             | 
            
             体育 
            2 
             | 
        |||
| 20 | 
              現代社会 
            3 
             | 
        ||||
| 21 | 
             保健 1 
             | 
            
             保健 1 
             | 
        |||
| 22 | 
             音楽I or 美術I or 書道I 
            2 
             | 
            
             コミュニケーション英語II 
            4 
             | 
        |||
| 23 | 
             体育 
            2 
             | 
        ||||
| 24 | 
             コミュニケーション英語I 
            3 
             | 
        ||||
| 25 | 
             コミュニケーション英語III 
            4 
             | 
        ||||
| 26 | 
             英語表現II 
            3 
             | 
        ||||
| 27 | 
             英語表現I 
            2 
             | 
        ||||
| 28 | |||||
| 29 | 
             社会と情報 
            2 
             | 
            
             家庭基礎 
            2 
             | 
            
             英語表現II 
            2 
             | 
        ||
| 30 | |||||

 